×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
踏み切ったのはいいのだけれど
家での母の生活は
ほんとに大変でした。
2か月の闘病生活で急激に
手足や腹筋が弱ってしまった母は
入院前とは大違い。
自分だけでは
立てず座れず
病院から家への移動や
寝室から居間への移動は
もちろん
他人頼みの大事業。
寝返りすることさえ
起き上がっての食事さえ
全部他人頼み
楽なものではなかったのです。
抱き移され
移動したあとの母は
寝返りや
食事をさせられたあとの母は
円背で深呼吸もままならず
決まって
「苦しい、息が出来ない!」
と、浅い呼吸で長い時間
顔をしかめていたのです。
「大丈夫だよ!お母さん!
ちゃんと喋ってるじゃない!
息出来てるじゃない!」
と、脳天気に慰め
励ますしかなかったわたし達。
勝手に連れ帰られ
苦しい思いをさせられ
母はほんとに
大変だったと思います。
家での母の生活は
ほんとに大変でした。
2か月の闘病生活で急激に
手足や腹筋が弱ってしまった母は
入院前とは大違い。
自分だけでは
立てず座れず
病院から家への移動や
寝室から居間への移動は
もちろん
他人頼みの大事業。
寝返りすることさえ
起き上がっての食事さえ
全部他人頼み
楽なものではなかったのです。
抱き移され
移動したあとの母は
寝返りや
食事をさせられたあとの母は
円背で深呼吸もままならず
決まって
「苦しい、息が出来ない!」
と、浅い呼吸で長い時間
顔をしかめていたのです。
「大丈夫だよ!お母さん!
ちゃんと喋ってるじゃない!
息出来てるじゃない!」
と、脳天気に慰め
励ますしかなかったわたし達。
勝手に連れ帰られ
苦しい思いをさせられ
母はほんとに
大変だったと思います。
PR
『正月に
母を帰宅させる』
と決めたのだけれど
当然
80歳の姉を筆頭とした
老人ばかりの3人組で
『うまく介護できるだろうか?』
という不安はありました。
だけど、わたし達は
「今までやってたことじゃない!
誰でもやってることじゃない!!
3人で力を合わせれば
出来ない筈がないじゃない!」
と、互いの言葉で励まし合い
踏み切ったのです。
母を帰宅させる』
と決めたのだけれど
当然
80歳の姉を筆頭とした
老人ばかりの3人組で
『うまく介護できるだろうか?』
という不安はありました。
だけど、わたし達は
「今までやってたことじゃない!
誰でもやってることじゃない!!
3人で力を合わせれば
出来ない筈がないじゃない!」
と、互いの言葉で励まし合い
踏み切ったのです。
実家近くの病院で
療養生活を送っている母には
暮れの30日から
正月3日まで
自宅で過ごしてもらうことに
しました。
母は、『帰りたい』と
一言も言いませんでしたが
「気分転換出来て
回復が早くなりますよ」
と、病院でも勧めてくれたし
わたし達も
『お正月ぐらい
家で過ごさせてあげたい』と思い
病院で付き添っていた
妹たちに替り
わたし達夫婦と長姉とで
介護することにしたのです。
療養生活を送っている母には
暮れの30日から
正月3日まで
自宅で過ごしてもらうことに
しました。
母は、『帰りたい』と
一言も言いませんでしたが
「気分転換出来て
回復が早くなりますよ」
と、病院でも勧めてくれたし
わたし達も
『お正月ぐらい
家で過ごさせてあげたい』と思い
病院で付き添っていた
妹たちに替り
わたし達夫婦と長姉とで
介護することにしたのです。