忍者ブログ
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花や鳥や猫が

そして雲が

母を感動させ癒してくれます。

母は花のご縁で
多くの友人を得てもいるのです。

癒され
心乱される物を歌う母の歌です。



入善に キラキラ咲いた チューリップ
口付けしたいな 畑の中で

258ad2fb.jpeg


 富山県入善町の
  チューリップ畑で






軒下も 大雪なれど 小鳥たち
パンくず目当てか 吾を待つらし

軒下に 大雪積もれど 雀達
パンくず目当てか 窓辺はなれず

ガラス戸の 窓下近く 白い猫
何の用事か うろうろしてる

長いこと 白雪覆いし 田んぼ道
雪解け下に 青草芽吹く

庭先の 電線上に 何十羽
小鳥一列 何をかしゃべる

野畑の 高い電柱 その上で
辺りきょろきょろ 黒鳥3羽

花桃の 真っ赤な花が この雨に
打たれてなおも 毅然とす

畑一面 黄色く咲きたる 水仙を
足止め見入る 道の人たち

庭に咲く 数あるつつじ 赤く燃え
しばしば立ちて 去り難し

今日の日は 一点雲なく 晴れ渡り
庭の花々 背伸びして咲く

今日もまた 空に黒雲 重なりて
明日の天気も 期待は持てず
PR
隣人や友人、知人や教え子も
折に触れ

母を訪れ
励ましてくれています。

励ましを歌う母の歌です。



母の日や 吾が子教え子 あまたから
祝電多く 元気いや増す

b4b7a8f2.jpeg
 おしゃべり犬

   教え子からのプレゼント
    独り暮らしの母を
     心配していてくれるのです






お隣の Kさん今日も 元気よく
手作り料理の おすそ分け

熟年の 男ふたりに 手を預け
歩む庭には 福寿草

敬老日 70年前の 教え子が
贈りくれたる 菓子の美味さよ

今年また 200近くの 年賀状
印刷依頼 これで安心

離れて暮らす孫やひ孫だって
応援してくれています。

自分の生活に忙しい時なのに

何だかんだと
寄り集まってくれるのです。

孫達を歌う母の歌です。



夕食は 聖ちゃん夫妻も 集い来て
楽しい語らい 夜更けも忘れ

孫息子 連休自宅に 帰り来て
眠りが深く 起きるを知らず

ファックスで 名古屋のひ孫 ふたりから
便りがあって 婆はニコニコ

朝食を ニコニコ食べいる 曾孫の
笑顔忘れじ 幾歳経ても

あどけなき 曾孫相手の 語らいは
意味の通じぬ 言葉の多し

乾きたる 洗濯物を たたみつつ
小さき衣類に 曾孫思う

孫たちは もう東京に 着いたろか
時計を見つつ 安着祈る

跡を継いだ
わたし達夫婦も

責任を感じ
それなりに頑張っています。

頼られ褒められている
わたし達ですが

わたし達だって人の子

時には気晴らしが必要なのも
事実です。

だから時として
期待を裏切ってもいて

それをまた
母に気付かれているのです。

跡取りを歌う母の歌です。



息子から 日毎に届く 電話には
異常なきやと いつもそのこと

今日もまた 吾身を案ずる 息子から
体調如何と 気遣う電話

繁忙の 中にあっても 晴子ちゃん
工夫凝らして 料理を作る

晴ちゃんの 心づくしの ご馳走も
腹満腹で 手も足も出ず

杖よりも 何より安心 息子の手
つかまりいれば 足も軽るがる

左手を 息子に委ね 右手まで
嫁に預けて のろのろ歩き

あれこれと 世話を焼かれて 疎ましく
思っても見るが やっぱり吾が子


ニコニコと 派手な服着て 兄ちゃんが
ゴルフ場へと 出て行った

 
母は寂しい独り暮らし

それは

娘達にだって
良く分っています。

だから

できるだけのことはしてやろうと
頑張ってくれているのです。

そして

娘達の連れ合いもまた

母のことを親身に
世話してくれているのです。

娘らを歌う母の歌です。



子供らに 手を引かれても 4時間を
歩き続けた 多摩動物園

d5bfa35d.jpeg
 婿殿にエスコートされ
   いざ動物園へ




眸から 日々送られる 絵手紙は
生きる励みで つれづれの友

都より 娘一家が やって来た
この台風を ものともせずに

はるばると 東京住まいの 吾が娘
夫や娘と 連れ立ち帰宅

娘たち 外出不能の 吾が為に
食品大量 買い置き帰京

娘らの 送りくれたる 小包は
持つ手にずしり ハテなにやろう

芽衣子の 手作りバック その中に
美味しい菓子あり 吾が喉ぐうぐう

娘らの 冬の帰省が 嬉しくて
あれもこれもと おしゃべり続く

春日居の 豪華なホテル 先着の
娘らニコニコ 吾を迎えぬ

cbbffdd5.jpeg
 フラダンスは
  見るだけでも楽しくて






京に住む 娘の家に 招かれて
新年祝す 97の吾

久々に 我娘(あこ)ら 全員集い来て
話題は尽きぬ 幼時の思い出


娘婿 みんなが吾身 気遣いて
細かい気配り ただただ感謝
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]