忍者ブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男の厄年は
数えの61と言うけれど
 
今は長寿の時代
 
わたし達の年令
68、9が厄年なのかも知れません。
 
それが証拠に、去年の秋
 
大学時代の友人が脳梗塞で倒れ
目下、鋭意リハビリ中
 
この夏
 
別の友人が
白内障で入院手術
 
別の友人が
体調不良で4日間の入院加療。
 
それでわたしは、それぞれに
見舞いのメールを送り
 
他の仲間にも
 
「お互い気をつけようや」と
注意のメールを送っていたのです。
 
それなのに
あろうことか
 
注意したわたし自身が
ダウンしてしまったのです。
 
秋には
69歳になるわたしが
 
お盆が終わった暑い夏の最中
2010年8月17日に発病
 
家で1週間苦しんだ挙句
耐え切れず
 
23日、とうとう
人生初の入院をしたのです。

折角の貴重な体験
無駄にする訳には行きません。
 
これからしばらく、その闘病記を
お届けしようと思います。
PR
友人Nは
相変わらず毎朝
 
散歩の途中で撮った
八ケ岳をメールしてくれてます。
 
たまにはわたしの方からと
思い立ったわたしは
 
今朝珍しく早起きして
外に出ました。
 
「早起きは3文の得」
 
昼日中には見られない情景が
目の前に広がっていました。
 
 
 
おはよう、N!
 
今朝も歩いていますか?
もう12月なのに大泉は4度。
 
ちょっと起き易い朝なので
6時半に起きて外に出てみました。
 
もちろんまだ朝日は昇っていません。

c7c248a8.jpeg 耕された
 田んぼ一面に霜柱が立って
 
 その中に、獣達の
 無数の足跡が浮かんでいます。
 
 彼らは
 僕らが寝ている間
 
我が物顔で
歩き回っています。
 
まるで
獣と人間が
 
夜と昼とを
棲み分けているみたいです。

私たち姉弟の誰かどうかが
母と暮らすようになって1年 

母はいつの間にか
上げ膳据え膳状態になりました。
 
家のあちこちを歩き回る事も
ほとんど無くなり
 
歩くのは
トイレ通いと食事の時だけ。
 
足がめっきり衰えて来たのです。
 
だけど、ありがたいことに
食欲だけは衰えません。
 
「太郎の料理は
どれを食べても美味しいの。
 
女っ子達より上手
外れってことが無いのよ」
 
と、そう言いながら
わたしと同じ食事をわたしほど
 
時には
わたし以上に食べるのです。

d4b85296.jpeg 
 写真はある朝の食事。
 
 ご飯と味噌汁に
 
 おかずがキュウリの漬物
               昆布の佃煮、大根の煮付け
 
ゆで卵1個、餃子1個
デザートにさわし柿1個です。
 
他人とは比べようも無いけれど
 
102歳という年を考えれば
多分恐ろしい食欲。
 
だけど
 
この食欲こそが母の元気の根源
食事こそが楽しみの種。
 
ブレーキを
かけるつもりはありません。
 
わたしなら
 
運動もせず、これだけ食べれば
糖尿病も気になるのだけれど
 
ありがたいことに、母には
全くその気がありません。

93559f1f.jpeg
 ひまわり!
 
 ひまわりは美しい。
 
 花の盛りもいいけれど
 実になる頃も美しい。
 
 
子、孫、ひ孫も見事に育ち

見守る千の眸が美しい。
78年前の教え子・友江さんから
 
飛来先生
猛暑の夏でしたが、先生お変わりも無くお元気そうで、お喜び申し上げます。過日は貴い海の幸を御恵送下さいまして、ご子息様にもお気を使わせ恐縮でございました。
この度はまたまたお誕生日を迎えられおめでとうございます。平成の世でも百歳を越えてのお方はなかなか真似の出来ない事で、心からお喜び申し上げます。
先生の貴いご功績には及びませんが、せめて健康で、ご長寿にあやからせて頂きたく、おしるしを同封させて頂きます。
寒さに向かいますので、一層ご自愛なさって下さい。
皆様によろしくお伝えくださいませ。     かしこ
                                友江.M
 
70年前の教え子・さかゑさんから
 
飛来乙女先生
漸く秋めいてまいりました。満102歳のお誕生日おめでとうございます。
猛暑の夏、如何おすごしかと案じながらついご無沙汰してしまいました。
お変わりなくおすごしでしょうか。
季節の変わり目、お風邪を召しませぬ様くれぐれも御身ご自愛下さいませ。
                                   さかゑ.Y
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]