×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「もうみんな、私が生きていること
迷惑なんじゃない?」
と、母に言われて
一瞬怯んだわたしです。
そりゃあ、わたしだって
妻だって人の子
母の面倒を見るのが面倒って
思う事だってあるし
老々介護から開放されたいって
気持だってあります。
そんな気持を
見透かされているような
気がして
わたしは一瞬怯んだのです。
だけど、考えてみれば
この母がいたからこそ
わたしが生まれて来たのだし
この母こそが
生まれてから何年も
わたしの臭い臭いおしめを
替えてくれたのだし
3度3度上げ膳据え膳で
ここまで育て上げてくれたのだし
あれやこれやを考えれば
たまに母の手を引いて
トイレに行くことなんて
どうってことじゃあないと
理性で思うわたしでもあるのです。PR
「何もかも
駄目になっちゃって
もうみんな、私が生きていること
迷惑なんじゃない?」
昨年暮にひいた風邪が
松が明けても治らず
咳をし続ける母が起きて来て
咳の合間に言いました。
母は普段
痛み止めと利尿剤を
飲んでいます。
だけど、この1週間
風邪薬を飲む為
これらの投薬を止めています。
だから、今の母は
咳が止めどなく出る上
膝の痛みが酷く
足首の浮腫みも酷く
四方八方から攻められて
息も絶え絶えの状態。
まあ言ってみれば
四面楚歌状態。
トイレへの行き来も
独りではどうにもならず
行く度帰る度、誰かどうかに
手を引いてもらう有り様。
食事だって
キッチンまで行けず
上げ膳据え膳
居間の炬燵で済ませる有り様。
言わば、手間ひまかかる
厄介者状態なのです。
そんな有り様に
自立心と
自尊心の塊のような母は
寝ていて
他に考える事もなく
ついつい自分の様だけを
考えて
挙句に
自分で自分が許せなくり
意気消沈
「みんな
私のこと迷惑なんじゃない?」
などと、渋い顔と声で
僻んだもの言いを
してしまったのです。 私も高齢となり、体がままならず
来年からの年賀状は失礼いたします。
T.C
母は
頂いた年賀状で
本当に励まされたのですが・・・
だけど、寂しい事に
頂いた年賀状の中には
お別れの賀状もあったのです。
母にもいつか
必ずこういう日が来ます。
そういう日が来るのを
1日でも伸ばす為に
わたしがサポートしてやらねば
と、そう思いつつ
読ませて頂いた
お別れの年賀状でした。 母は今年も
多くの方々から年賀状を頂きました。
「先生を見習いたい」
と、沢山の方が
書いて下さいました。
ご長寿の 恩師見習い
われもまた 心正して 日々を励まん
T.M
いつもお若く
頑張っていらっしゃる先生
私の生きる目標です。
T.A
大泉名物となった記念館を
作って頂き有難うございました。
Y.H
いつも先生の笑顔を思い出し
読書しながら丈夫に暮らしています。
先生への一句
ぼろぼろの 辞書広げたる
今年も座右の 友として
S.H
素晴らしい人生の鏡の先生へ。
U.S
立派に生きるお手本です。
もっともっと見せて下さい。
M.D
年ごとに 刻む年輪 見てみたい
意識が年輪 変えるかも
K&R.K
無性に
先生にお会いしたくなる時があります。
M.O
健康福祉大会で先生のお話を伺い
感激しました。
家内が亡くなって13回忌が過ぎました。
ご自愛下さい。
K.S
突然の訪問にもかかわらず
歓迎下さいまして有難うございました。
先生のお元気な姿に勇気をいただきました。
S.H
私も83歳になり
先生をお手本に頑張っています。
H.S
ときどき、先生の
「毎日が花曜日」を見ています。
T.A
先生をモデルに
年を取りたい人たちが多くなりました。
H.H
先生のパワーを頂いて
私も元気にいい年を過ごします。
H.A
体力は駄目なんだけど
気力だけでもと頑張っています。
A.A
こんな賀状の数々に、母が
どんなに励まされたことか!
皆さん!