忍者ブログ
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけまして
おめでとうございます。
 
9495ddb4.jpeg
 
   飛来 乙女・満102歳

 化粧も日記も
 未だ頑張っています。
 



耳も遠く
目も悪くなりましたが
 
入院する事もなく
自分の家に住み
 
美しい山梨の山々を
眺められる幸せを
 
噛み締めています。
 
平成23年元旦
 
飛来 乙女
PR
新年明けまして
おめでとうございます。

本年もどうぞよろしく
お願いいたします。

平成23年元旦の山梨は
快晴。

清々しい気持で
新年を迎えました。

2f02adc1.jpeg
 
  昨年は、鬼の霍乱と
  言っていいのかどうか
 
  8月の終りに
  腰椎椎間板ヘルニヤが発症
 
生まれて初めて手術され
 
1ヶ月の入院生活を
してしまいました。
 
若いつもりではいても
 
体力気力の衰えは
隠しようもありません。
 
だけど
 
空意地を張ってでも
生抜く積りです。
 
本年もどうぞよろしくお願いします。

平成23年元旦

飛来 太郎

                                        孫たちが
 26b2a0e3.jpeg
 母の100歳記念に
 プレゼントしてくれた玉竜に
 
 龍の目玉のような実が
 沢山なりました。
 
                        ひい祖父さんが植えたという
                        南天にも実がなって
  
                        一緒に置いてみると
                        何とも言えないコントラスト。

80cc4689.jpeg わたしの故郷
 
 八ケ岳南面には
 たくさんの湧水があります。
 
 近くのものだけでも

  友人Nの冬の八ケ岳    西から大滝湧水、
三分一湧水
               八衛門出口、大湧水・・・
 
               と、次々挙げられるのです。
 
               どの湧水も
               夏は冷たい甘露水。
 
               わたしは子供の頃
               毎週のように八ケ岳に登り
 
               帰りに
               この甘露水を腹いっぱい飲み
 
               疲れを
               吹き飛ばしたものでした。
 
               友人Nは
               わたしの近くの温泉に来るたび
 
               コーヒー用にこの
               甘露水を汲んで行きます。
 
               そのNからのメールです。
 
 
 
               今朝は-4
 
               無風に近いがオデコも温める
               毛皮のついた防寒頭巾は欠かせない。

               起きたら先ず
 
               八ヶ岳の水を使った
               コーヒーを飲んでいます。
 
               金田一先生が言われる通り
 
               この超軟水のコーヒーは
               美味い!美味い!

               君のお母さんが102歳で
               まだまだ元気なのも
 
               八ヶ岳の水のお陰かもしれない。

 「切ってくれるんなら

出来るだけゆっくり
切って頂戴」

起きて来た母の爪を
 
明後日は新年だからと
切っていた時のこと
 
母が哀願するように
言いました。
 
暮も押し詰まって
母は風邪を引きました。
 
甥たちが
餅搗きに来てくれ
 
わたしの長女夫婦も孫も
来てくれましたが
 
わたしは大事を取って
 
「起きていたい!」
と言う母を

強引に
寝かせておいたのです。
 
だけど、母は
 
制止するわたしを振り切って
しばしば起きて来たのです。
 
「私はね
人間関係が持ちたいのよ。
 
ただ寝ているだけじゃあ
 
聖ちゃんやナコちゃんが来てくれたって
ミノンたちが来てくれたって
 
話も何も出来ないのよ。
 
浮世と全く関係ないところで
寝ているなんて
 
こんな
つまらない事はないの。
 
みんなが笑っている声だけでも
傍で聞いていたいのよ」
 
母はそう言ったのです。
 
だから、わたしも
つい
ほだされて
 
「ご飯の時だけだよ!」
 
と、断りを入れながらも
爪切りなどして
 
母が浮世にいる時間を
伸ばしてしまったのです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]