忍者ブログ
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のお母さん

『ウンコ』と『おしっこ』
どっちが出てるんだか

分らない時があるって
言います。

お尻洗浄している時
なんかも

出ていなくても出ているように
感じることがあるって言います。

でもまあ
これは当然のこと。

僕らだって
便秘気味な時に

洗浄水を当てりゃあ
刺激されて

本物が出てくることが
あるんだから

別にお母さんが特別
って訳じゃあ無いんだよ。

お母さんは100を
いくつも越えてるんだよ

当然さ。

年を取れば誰でも
感覚鈍って来るからね

お互いさまさ。

ちょっと補佐の頻度
増やしてやってみてちょうよ。

 

PR
ところで、本題の
うんちタイムだけどね

最近のお母さんは超頻尿。

おかげで朝
起きるのが遅くなりました。

夜中に10回位

少ない時でも5、6回
トイレに行くからね

その分

11時過ぎまで寝てなきゃあ
身体が持たないんだよ。

だって、1回に
30分以上かかるんだよ。

ベッドに
横になる時間が無いんだ

眠ってる暇がないんだよ。

可哀そうに

先日なんか便座に座ったまんま
転寝していたんだ。

 2日続けてだよ
可哀そうに。

そのせいかどうか
分かんないけどね

ウンチタイムが
午後3時から4時ごろになりました。

芽衣子が前に調査した時は
昼前の11時頃だったから

あの時より少し
遅くなって来ています。

それをわきまえて

お母さんにうまく
アドバイスしてください。


ある朝わたしは
姉妹にメールを送りました。



昨夜寝ていて
ふっと思いついたのが

『本糞と余糞』という言葉。

地震用語の

『本震』と『余震』から
思いつきました。

『本糞と余糞』!!!

なんて素晴らしいネーミングだろうと
嬉しくて

思わず早起きして
このメールを書いてます。

大地震と放射能汚染で苦しんでいる人が
沢山おられると言うのに

こんな馬鹿話をして
怒らないで下さい。

こんな時だからこそ
ちょっと笑い話をしなきゃあと

書かせてもらっているのです。

『本糞と余糞』

もちろんこれは
ウンコの呼び方の話です。

うんこが一旦終わって
始末している時

特に洗浄している時なんかに
ずるずる出て来るやつを『余糞』と呼び

先に出ていたやつを
『本糞』と呼びます。

みなさんとはこれから

これを共通語として
使って話したいと思います。

2月28日11時ごろ
 
O町愛育会の会長経験者が2人
百寿舎の見学に来ます。
 
翔子姉ちゃんは大変だけど
補佐してやって下さい。
 
その時はあらかじめ
 
お母さんを
トイレに行かせておいて下さい。
 
お母さんは
母屋のトイレに行きたがります。
 
百寿舎から遠いので
間に合わなくなる可能性があります。
 
会の初めと中間と終わりに
お母さんをトイレに行かせて下さい。
 
(遠慮していかない時もあるので
上手くコントロールして下さい)
 
お母さんを
百寿舎へ連れて行きたくなかったら
 
お茶は居間で
飲んでもらってももいいよね。
 
お茶菓子は芽衣子が用意して
翔子姉ちゃんに教えて置いてください。
 
当日着る洋服も芽衣子が用意して
翔子姉ちゃんに教えて置いてください。
 
お茶菓子は
駄菓子程度だったら
 
キッチンの入口左側の棚の
中段にあるけれど
 
そんなのでいいのかな?

まあ

『転ばぬ先の杖』として
少しアドバイスするとすれば…

多少嫌がっても

下記のタイミングでお母さんを
トイレに行かせて下さい。

ウンコをされて
始末するよりいいでしょう。



1.食事の前

2.長い食事の中間

3.食事の後直ぐ

4.他所の人が来る前

5.みんなと長時間談笑中

6.他所の人が帰った後すぐ

7.長時間
椅子に腰掛けたまま動かない時



こういう時
グッドタイミングで勧めて下さい。

 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]