忍者ブログ
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪解けの初夏

あちこち
旅をしていると

その土地ならではの
雪絵を見ます。



富山で有名なのは
僧が岳の雪絵。

b246ac68.jpeg

 僧が岳の雪絵





雪解けが進むにつれて
その形は変わっていくけれど

今は

「蓑笠を着けたお坊さんが
尺八を吹き馬を引く姿」

でしょうか。

そう言われてみれば
そうかな

というような物ですが

昔はこれで

田植えの時期を
決めていたのだそうです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 雪絵 2 HOME 儲けもの >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]