×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
くどいようですが
わたしは
このウナギ屋の一連のもてなしに
ほとほと感心したのです。
ウナギ屋には次女が
二条城から
電話で予約を入れました。
「今、混んでいますので
カウンターでよろしければ…」
ということだったのですが
この店
ただ者ではありません。
しばらくして
「個室をご用意できましたので
お待ち申しております」
と、わざわざ
電話をくれてもいたのです。
次女の予約電話への
応対に始まり
入って、食べて、帰る迄の
心のこもったもてなしに
わたしは心底
感じ入りました。
物事、斜に見がちな
わたしですが
『ウナギ屋っ!!!
お主、なかなかやるのう!
愛い奴、愛い奴!』
と、つい心の中で
言ってしまったのです。
皆さん
ご安心ください!!!。
京都にだって、まともな店が
あるんです。
聞けばこのウナギ屋
『ミシュランの一つ星』。
物知りの長女が
注釈付けてくれました。
わたしは
『ミシュラン』とか何とかいう
権威主義の
他人の味覚や評価には
心動かされない人間のつもりです。
だけど
清水坂の一件の後だけに
『ミシュラン』の格付けにも
それなりの
権威があるのかもなんて
気にもなって来たのです。
PR
この記事にコメントする