×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年恒例の
学生時代の仲間との旅行
今年は
埼玉県の秩父めぐりでした。
例年通り
恩師を中心に12名が参加。
4番札所 金昌寺に始まって
1番札所 四萬部寺
23番札所 音楽寺
山西省友好記念館
三峯神社
秩父湖
28番札所 橋立堂をめぐり
長瀞を下り
愉快で楽しい1泊2日でした。
秩父の11月は
どこへ行っても紅葉の真っ盛り。
しかも
新そばとこんにゃくの出盛り。
目も口も鼻も
本当に
楽しませてもらいました。



長瀞下り
夜の大宴会のあとは
お決まりの大討論会。
恩師が出された今年のテーマは
「国際紛争の解決法」
その主張は
紛争解決に
武力を使うべきでない。
あくまでも
あくまでも外交交渉で
と、言うものでした。
もちろん、賛否両論が続出
「武力でなければ解決できない」
と、言い張る
タカ派もおりました。
しかし、そんなタカ派でさえ
「なら、わが子を戦場に出す
なら、自分が戦場に行く」
とは
誰一人として言いませんでした。
なら
タカ派の皆さんは
誰を行かせる
つもりなんでしょうね。
「国際紛争は粘り強い
外交交渉で解決するしかない」
と、わたしも思うのです。
学生時代の仲間との旅行
今年は
埼玉県の秩父めぐりでした。
例年通り
恩師を中心に12名が参加。
4番札所 金昌寺に始まって
1番札所 四萬部寺
23番札所 音楽寺
山西省友好記念館
三峯神社
秩父湖
28番札所 橋立堂をめぐり
長瀞を下り
愉快で楽しい1泊2日でした。
秩父の11月は
どこへ行っても紅葉の真っ盛り。
しかも
新そばとこんにゃくの出盛り。
目も口も鼻も
本当に
楽しませてもらいました。
長瀞下り
夜の大宴会のあとは
お決まりの大討論会。
恩師が出された今年のテーマは
「国際紛争の解決法」
その主張は
紛争解決に
武力を使うべきでない。
あくまでも
あくまでも外交交渉で
と、言うものでした。
もちろん、賛否両論が続出
「武力でなければ解決できない」
と、言い張る
タカ派もおりました。
しかし、そんなタカ派でさえ
「なら、わが子を戦場に出す
なら、自分が戦場に行く」
とは
誰一人として言いませんでした。
なら
タカ派の皆さんは
誰を行かせる
つもりなんでしょうね。
「国際紛争は粘り強い
外交交渉で解決するしかない」
と、わたしも思うのです。
PR
この記事にコメントする