忍者ブログ
[259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250]  [249
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の誕生祝を

10月の終わりに
上諏訪温泉でやりました。

母がお腹を痛めた
5人の子供と

その連れ合いが集まりました。

温泉につかった宴会の翌日

わたし達は

近くの
「万治の石仏」を訪れました。

2f28142d.jpeg








この石仏

首が
年々伸びる石仏として

テレビや新聞で
何度も取り上げられ

一躍全国的になった
石仏です。

ユニークなのは
やっぱりそのお顔

badb1589.jpeg32e34d83.jpeg





モアイ像(Yahoo!より)にそっくりなそのお顔



日本人でもなく

インドでもガンダーラでも
中国でもなく

イースター島の
モアイ像そっくり。

近くで生まれ

この石仏で
甲羅干しをして育った

旧友
萬治友美君など

そのお顔に触発されて

小説「万治の石仏」を
出版してしまったほど

似ているのです。

わたしは数年前

萬治君に案内されて
初めて訪れました。

もちろんわたしは
半世紀前

この地で高校生活を
送ってはいたのです。

だけど
全く知りませんでした。



「万治の石仏」の霊験は
あらたか。

「よろず円満に治まりますように」
と心で唱えて3周した後

「よろず円満に治まりました」
と、唱えれば

全て丸く治まる
と、言う話です。

だから

初めて訪れた母も

優しい婿殿に
車椅子を押してもらい

3周したのです。

これで
万事めでたしめでたし。

わが一統は揉め事も無く

穏やかに
過ごす事が出来るでしょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]