忍者ブログ
[471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「おばあちゃんは
 
安心できる状態に
ちょっとだけ近づいたようです」
 
と、昨日言ったのだけれど
 
熱が7度台に下がった
とはいえ
 
まだ痰が喉に絡むので
苦しい苦しい吸引は欠かせません。
 
おまけに
 
血中酸素濃度が
しばしば80台に下がり
 
その度息苦しくなるので
酸素吸入が欠かせません。
 
みんなが知らないと思うから
言うのだけれど、不思議なことに
 
酸素吸入の効き目が出るのは
吸入して直ぐじゃあありません。
 
楽になるのは
15分ほどしてからです。
 
おばあちゃんは今、自力で
排尿できないので
 
バルーンを挿入しています。
 
バルーンをやっていると
尿が自然に流れ出るので
 
尿意ってものを感じません。
 
最初の内こそ
「おしっこに行きたい、行きたい」と
 
癖で言っていたのだけれど
それがほとんど無くなりました。
 
この入院を機会に
 
1時間おきにトイレに起きる
夜の頻尿を治したいと
 
ベサコリン散5%0.20gの投薬も
してもらうことになりました。
 
栄養源は
点滴とキザミ食(ゼリー状)です。
 
キザミ食は
 
『嚥下能力が落ちているからだ』
というのだけれど
 
固いご飯の好きなおばあちゃんは
それが気に入らないのか
 
ただ食欲が無いだけなのか
そこの所は分からないのだけれど
 
『不味い』と言って
お粥さんなんか半分ほど残します。
 
そんなわけで
 
あれやこれやまだ大変だけれど
ともかく
 
「おばあちゃんは頑張っているから」
 
と言うのが
芽衣子からの報告です。
 
明日、芽衣子とお晴が
交代します。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]