×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
M先生
お元気で、忙しい日々を
お過ごしのことと存じます。
この度は
美味しい美味しいお菓子を
お贈り下さり
ありがとうございました。
母と一緒に心いくまで
楽しませていただきます。
S先生から
お聞き及びかと存じますが
母はちょうど半年
F病院に入院した後
5月9日からN町にある
一生園に入園させて頂きました。
我が家から一生園までは
車でほんの6、7分の距離。
順番待ちが
3、400人おられるという中で
F病院から一生園へと
直通で転園できたことは
何にもまして有難いことでした。
これも
先生やS先生が病院へ来られ
『無言の圧力』を
かけて頂いたおかげかな?
と姉妹と話し
有難く感謝しております。
一生園に移ってからの母は
最初こそ微熱が続いたり
誤嚥でむせ返ったりして
本人は勿論苦しみ
回りにいる私たちも
ただおろおろする不安な日々を
過ごしていたのですが
最近の母は
すっかり体調が戻りました。
入院前のあの夜昼ない
10分おきのトイレ通い
「いつ眠っているの?」
と聞きたいくらいの
気が変になりそうな
あの生活からも
母はバルーンのおかげで
解放されました。
もちろん
物忘れはあるのですが
お陰様で母の精神状態は
すっかり落ち着きました。
今では
バルーンの交換に
月に1度
病院に行けば良いだけになり
母は104歳に向かって
元気で生活しています。
ほんとにありがたいことです。
私たち姉弟は
相変わらず交代で
一生園に通い
昼ご飯を毎日
一緒に食べているのですが
それでも都合の付かない時は
2日でも3日でも
間を空けても良くなったので
ある程度自分自身の生活時間が
持てるようになり
前のような
追い詰められた緊張感が今は無く
夜も熟睡できるようになりました。
母が去年入院する直前には
次姉・眸が母と一緒に転び
母は大丈夫だったのですが
眸が腰骨骨折で
ギブス生活に入りました。
また、介護が
直接の原因かどうかは別にして
長女・翔子も
心臓近くに入れている
ステントの調子が悪くなって入院
末の妹・瑠璃も体調不良で脱落し
残るは3女・芽衣子と私と妻だけ
老老介護末期の大変さが
我が家に
ひしひしと迫っていたのです。
あの時期に比べると
今はまるで天国です。
まあそんな訳で、母も私たちも
それなりに
元気にやっておりますので
どうかご安心ください。
梅雨に入ったとはいえ
あまり降らず
富山と山梨を
行ったり来たりしている私にとっては
割合
快適な日々が続いております。
先生もどうか
お体に気を付けられてご活躍ください。
先ずは
とり急ぎ御礼と近況報告まで
飛来 太郎
お元気で、忙しい日々を
お過ごしのことと存じます。
この度は
美味しい美味しいお菓子を
お贈り下さり
ありがとうございました。
母と一緒に心いくまで
楽しませていただきます。
S先生から
お聞き及びかと存じますが
母はちょうど半年
F病院に入院した後
5月9日からN町にある
一生園に入園させて頂きました。
我が家から一生園までは
車でほんの6、7分の距離。
順番待ちが
3、400人おられるという中で
F病院から一生園へと
直通で転園できたことは
何にもまして有難いことでした。
これも
先生やS先生が病院へ来られ
『無言の圧力』を
かけて頂いたおかげかな?
と姉妹と話し
有難く感謝しております。
一生園に移ってからの母は
最初こそ微熱が続いたり
誤嚥でむせ返ったりして
本人は勿論苦しみ
回りにいる私たちも
ただおろおろする不安な日々を
過ごしていたのですが
最近の母は
すっかり体調が戻りました。
入院前のあの夜昼ない
10分おきのトイレ通い
「いつ眠っているの?」
と聞きたいくらいの
気が変になりそうな
あの生活からも
母はバルーンのおかげで
解放されました。
もちろん
物忘れはあるのですが
お陰様で母の精神状態は
すっかり落ち着きました。
今では
バルーンの交換に
月に1度
病院に行けば良いだけになり
母は104歳に向かって
元気で生活しています。
ほんとにありがたいことです。
私たち姉弟は
相変わらず交代で
一生園に通い
昼ご飯を毎日
一緒に食べているのですが
それでも都合の付かない時は
2日でも3日でも
間を空けても良くなったので
ある程度自分自身の生活時間が
持てるようになり
前のような
追い詰められた緊張感が今は無く
夜も熟睡できるようになりました。
母が去年入院する直前には
次姉・眸が母と一緒に転び
母は大丈夫だったのですが
眸が腰骨骨折で
ギブス生活に入りました。
また、介護が
直接の原因かどうかは別にして
長女・翔子も
心臓近くに入れている
ステントの調子が悪くなって入院
末の妹・瑠璃も体調不良で脱落し
残るは3女・芽衣子と私と妻だけ
老老介護末期の大変さが
我が家に
ひしひしと迫っていたのです。
あの時期に比べると
今はまるで天国です。
まあそんな訳で、母も私たちも
それなりに
元気にやっておりますので
どうかご安心ください。
梅雨に入ったとはいえ
あまり降らず
富山と山梨を
行ったり来たりしている私にとっては
割合
快適な日々が続いております。
先生もどうか
お体に気を付けられてご活躍ください。
先ずは
とり急ぎ御礼と近況報告まで
飛来 太郎
PR
この記事にコメントする