忍者ブログ
[530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院に

母を見舞ってくれるという
甥姪たちに

わたしはメールを送りました。



お祖母ちゃんはこの3、4日
誤嚥で苦しんでいましたが

急がせず
『ゆっくり食べさせること』と

水っぽい物には
『きちんととろみをつけること』と

キザミ食を更に
『ミキサーにかけてもらうこと』とで

昨日今日は
あまりむせずに食べています。

バナナやカステラ、プリンなどは
柔らかい上にねっとりしていて

誤嚥しにくいので

お土産に持って来てくれて
全く問題ありません。

これらを適宜
食べさせてください。

先日も
むせた時吸引してもらうと

3、4ミリ角の
人参が出て来ました。

そんなことが
何度かあったので

ミキサーに
かけてもらうようにしたのですが

ただ
ミキサーにかけるだけでなく

とろみを十分つけて
食べさせるようにしています。

皆さんも何か食べさせる時には
そこに気を付けて

必要なら

ナースセンターから
 『とろみのもと』をもらって

更に
とろみを増してください。

人間、噛んでるうちに
脳が働いて

喉の準備が出来るのだと
思います。

物を食べさせる時は

ここんところに
十分注意してください。

ともかく

水のように「さっ」と喉へ
入って行くものは駄目です。

お祖母ちゃんの意識レベルは
僕らと変わりません。

何でもわかっているし
意思疎通も出来ます。

もちろん
とんちんかんな返事もするし

トマトを
柿と言ったりもするけれど

これは
決して呆けてるわけではなく

もちろん
呆けてると言う人もいるけれど

僕はただ

耳が聞こえなかったり
語彙が見つからなかったり

しているだけのことだと
思っています。

どうか
安心して見舞いに来てください。

太郎叔父さん

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]