忍者ブログ
[224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母は

今年の秋で満101歳に
わたしは68歳になります。

母の年まで
元気で生き抜くには

余程精進しなければと思う
この頃です。

同い年の友人・Nは
意気軒昂

岡山の実家の山から
茅が岳の中腹まで

直径50cmもある丸太を
何十本も運び込み

三内丸山遺跡みたいな
でっかい別荘を

自力で建てています。

2c5c6bf9.jpeg
 独りで別荘造りに挑む
 友人・Nの勇姿






59b6e3c8.jpeg
 屋根裏を歩く長身のN






だけどこの5月

カンナ盤で小指の先を
骨まで削ってしまいました。

慣れて、注意散漫になっていた
と、本人は言っています。

そんなNとわたしの
ある朝のやりとりです。



Nへのメールです。

湿っぽい朝です。

今は降っていないが
夜中には大分降った。

富山もいよいよ
梅雨に入ったみたいだ。

梅雨時は足場が滑るから
大工仕事十分気をつけてくれ。

俺は数日前から腰痛。

5月にかかった
ヘルペスの後は風邪

風邪の引き直しの風邪
その風邪の後の腰痛。

病が次々出てきて

歳なのかなぁと
ついつい思ってしまう。

そういうことを思ったら
歳に負けてしまうぞ!

と、思い返している朝です。



Nからの返事です。

やっぱり
身体は老いて来ています。

梁や大引の上を歩いている時
危ないなって感じがします。

バランスを崩した時
落ちないで済むかどうか

心配になって来ています。

こんな気持ちは

大工作業を始めた
5年ほど前には無かったこと。

だからウオーキングの途中の
ラジオ体操や

温泉の湯舟の中の
股開きで

使わない筋肉や筋を
伸ばしています。

筋肉や筋を伸ばす運動は
老いを遅らせる

と、NHKが言っていました。

後、10年は
大工で過ごしたいものです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]