×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
諏訪で
青春時代を過ごしたわたしですが
御柱祭りは
未だ見ていませんでした。
(萬治君の著書)
高校の学年会で再会した
級友・萬治友美君から著書
『信州・諏訪のおんばしら』をもらい
『次のは、何としても見るぞ!』
と、思うようになったのです。
それで、どうせ見るなら
仲間と一緒に見たいと声をかけ
急きょ
『御柱旅行』となりました。
そして
「せっかく諏訪まで行くのだから」
と言う仲間の提言で
高遠城址公園の桜も見たのです。
(永楽君撮影の高遠城址公園)
(永楽君撮影の高遠城址公園)
高遠城址公園はご存知の通り
諏訪の南南東約35Kmにあり
弘前公園、吉野山とともに
『日本の桜の3大名所』
と、言われる所です。
と、言われる所です。
高遠城はラッキーにも
ちょうど桜が満開
本当に
目の保養をさせてもらいました。
『見るは法楽、目の薬』
とはよく言ったもので
わたしの老眼も
何だか良くなった様な気がしたのです。
PR
この記事にコメントする