[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼや騒ぎは終わったけれど
わたしにはまだ
気がかりなことがありました。
それは
パックの耐熱表示の事。
パックの耐熱性が
低かったのではないか?
それをわたしが
見落としたのではないか?
わたしは
このふたつが気になったのです。
パックは
電子レンジ用にと
わたしが買って来た物です。
耐熱140℃を
確認したのもこのわたしです。
母に手渡したのも
このわたし。
だから、もしかしたら
ぼや騒ぎはわたしの責任なのかも
知れないのです。
歳の所為でしょうか
最近のわたしは
時々
見間違いや思い違いをします。
だから
自分の行動に自信が持てません。
それで
未だ燃えていないパックを
見直したのです。
表示はあったにはあったけれど
これでいいのかな
やれうれしや、一安心
やっぱり
見間違いじゃあなかった。
表示は確かに
耐熱-30~140℃。
燃えたのは
わたしの所為じゃあなかった。
別の原因なんだ。
わたしは
ほっと胸を撫で下ろしたのです。
でも
落着いてよくよく見ると
耐熱表示の下に
小さい字で
しっかり書いてあったのです。
「フタを外してご使用下さい」
って。
しかも
パック本体の底にも
見にくいけれど
「フタは―30~70℃」
と、書いてあったのです。
燃えた原因はこれだった。
わたしは大事な所を
読み飛ばしていたのです。
だけど
確かに
注意書きはあったのだけれど
こんな表示で
注意書きになるのかな
と、わたしは思ったのです。
フタ付きのパックで
フタと本体の耐熱温度が
違うなんて!
しかも、そんな大事な事を
こんなに目立たなく
表示するなんて
そんなおかしなことがあって
いいものか
と思ったのです。
人なんて
必ずミスを犯すもの。
注意すべきことこそ
もっと大きく
しっかり表示すべきだ
と、思ったのです。
わたしは
自分のミスを棚にあげて
表示の仕方に
文句を付けたいのです。