忍者ブログ
[213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母はどちらかと言うと温厚な人。
 
他人に不機嫌な顔を見せることは
ほとんどありません。
 
そんな母が先日、突然
不機嫌な顔をして黙り込みました。
 
母とわたしは近所の奥さんと3人
キッチンで四方山話をしておりました。
 
そこへ、数日前に壊れたメーターを直しに
業者さんが来てくれました。
 
「こんちわ、ガス屋です」
 
玄関で業者さんが声をかけたので
わたしはキッチンへ通しました。
 
業者さんに仕事を始めてもらって
わたしが話の輪に戻ると
 
母が不機嫌な顔をして黙り込んでいたのです。
 
「お母さん、どうしたの?!」
 
わたしが何度も聞くと、母が渋々答えました。
 
「だってあの人、私を無視したんだもの・・・
挨拶をしなかった」
 
キッチンへ入る時
業者さんが母に挨拶したかどうか
 
わたしは気にも留めていませんでした。
 
でも考えてみれば、ここは母のお城
 
母の了解なしに
人っ子一人通してはならないのです。
 
黙って通すことは
 
家を守って一人暮らしをしている母の
プライドを傷つけること。
 
それなのにわたしは、メーターを
直してもらうことだけを考えていたのです。
 
「あんたが挨拶しなかったから
お袋がむくれているよ」
 
仕事の終わった業者さんに
わたしは声をかけました。
 
「そりゃあ奥さん、すいませんでした。
 
気がつきませんで
失礼なことをしてしまいました」
 
業者さんは気持ちのいい人で
素直に謝ってくれたのです。
 
お陰で、母の機嫌も直りました。
 
でも、もしかしたら・・・
 
業者さんは部屋に入る時
声をかけていたのかもしれません。
 
母に聞こえなかっただけ
なのかも知れません。
 
それでみんなが帰った後
母に言いました。
 
「お母さん、これからはね
 
こんにちわって
自分の方から声をかけりゃあいいんだよ。
 
相手が気が付くまで、でっかい声で
呼びかけりゃあいいんだよ。
 
自分から閉じこもっちゃあ駄目なんだよ」って。
 
だけど、落ち着いて考えてみると・・・
 
わたし自身が試されていたんだ
と、気が付いたのです。
 
母には
 
玄関で業者さんが声をかけたことも
わたしが話の輪から離れた理由も
 
業者さんがキッチンに入って来た理由も
分かっていなかったんだと思えてきたのです。
 
母に限らず耳の遠いお年寄りは
 
それでなくても
疎外感の中で生きておられると思います。
 
周りにいるわたし達が頑張って
説明しなくて誰が説明するというのか!
 
そんなことを
改めて気付かされたわたしです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 鍾乳洞 HOME 防災無線 >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]