忍者ブログ
[309]  [308]  [307]  [306]  [304]  [303]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、母に見送られ
10日振りに富山に帰ってきました。



『見送り』と言えば

『出迎え三歩、見送り七歩』
と言う言葉があります。

出迎えよりも
見送る時に
礼を尽くすのが
 
もてなしの真髄だ、と言うのです。
 
母も、ちょっと前まで
戸口から100mの県道にまで出て
 
お客の姿が見えなくなるまで
見送っていました。
 
それは
わたしに対しても同じで
 
車が見えなくなるまで
見送っていてくれたのです。
 
そんな母の足元が覚束なくなって
見送りが石橋の所までになり
 
常口の上までになり
戸口までになり
 
そして今は
居間の椅子に座ったまま
 
サンルームのガラス越しに
見送るだけになりました。
 
だけどそこからは
去って行く車がよく見えません。
 
0e7c9e17.jpeg
 それで母は植木屋に頼み
 
 青垣に
 見送り穴を開けてもらったのです。
 

それからのわたしは
見送り穴から見送っている母に
 
お別れのクラクションを
ちょっと長めに3回鳴らし
 
富山へと
出発するようになったのです。
 
 
 
「クラクションなんて
ご近所迷惑よ」
 
と、妻には文句を言われ
 
『霊柩車の出発みたいだな』
 
と、わたし自身も思うのですが
 
そんな文句も思いも
わたしは気に留めません。
 
わたしは
見送り穴から覗く
 
母の切ない思いに
ただただ応えて上げたくて
 
今日もクラクションを鳴らして
富山へと出発したのです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]