×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「金にならんかったんは、何も
米やジャガイモだけじゃあない。
田んぼだって
畑だって同じ。
跡継がせてくれた
親父には悪いんだけれど
田舎の土地なんて
3文の値打ちも無かった。
なぜって
欲しい人が
まったくいないんだ。
自分のことを棚に上げて
他人のことだけ
言えないけれど
みんな
都会へ出てっちゃったり
工場へ勤めちゃったり
田舎にゃあ
作る人、使いたい人が
全然いない。
いるのは、70、80の
腰の曲った
爺ちゃん婆ちゃんだけ
自分の田畑でさえ
『もう作るのを止めたい』
って、言ってる有様で
売りたくたって
売れる分け、ないんだよ。
もちろん、土地にゃあ
借り手だってつかんかった。
『田んぼが荒れんだけ増し』って
そう考えて
『年貢無しでいいから』って
拝み倒して
使ってもらえたのは
使い勝手のいいでっかい田んぼだけ
ちょっと不便な田んぼにゃあ
この10何年
とうとう
借り手がつかなんだ。
そんなねえ
自分で使う当ての無い土地
売れる見込みも無い土地
そんな土地を
何10年も無目的に
ただ、管理
続けるなんてことは
いくら
跡取りだからって言われても
俺にとっちゃあ
空しい
ただ面倒くさいだけの
ことだった。
『うちの稲に被さってるから
田んぼの土手草を刈れ』だの
『虫が湧くから
雑草畑に殺虫剤を撒け』だの
『水利権持ってんだから
水路掃除に出ろ』だの
『山道直すから
そんなねえ
自分で使う当ての無い土地
売れる見込みも無い土地
そんな土地を
何10年も無目的に
ただ、管理
続けるなんてことは
いくら
跡取りだからって言われても
俺にとっちゃあ
空しい
ただ面倒くさいだけの
ことだった。
『うちの稲に被さってるから
田んぼの土手草を刈れ』だの
『虫が湧くから
雑草畑に殺虫剤を撒け』だの
『水利権持ってんだから
水路掃除に出ろ』だの
『山道直すから
道普請に出ろ』だの
『県道飾る
花壇の水当番しろ』だの
田舎にゃあ
こんな空しい
収入にもならん作業
近所に迷惑かけない為だけの
作業や
昔っからの権利義務
地域を維持してく為の
共同作業がやたらあるんだよ」
PR
この記事にコメントする